香港に住んでいます

〜しがない日本人妻の暮らしの記録〜

初めての個人面談

幼稚園の個人面談があった。
共働きが多い保護者に合わせてか、平日ではなく土曜日に行われた。
実に香港らしい。

コロナ禍なのでZoomでのオンライン面談。
ハッと気付けば寝過ごして予定時間5分経過していた。
ビックリして飛び起きログインしたのだが、明らかに寝起きの顔を先生に見られてしまった。
とんだ失態だ…

さて、普段は学校のことは全て私が対応しているが、個人面談となると広東語でのスムーズな会話に心もとなく、夫に全面に立って進めてもらうことにした。
夫は幼稚園は通って楽しんでりゃいいでしょ、という考えなので、ほぼ一方的に先生が娘の学校の様子を早口で話す形で終了した。

内容であるが、やはり問題に上がったのは言葉の発達についてである。
夫婦が違う言語なので、一般的な香港人夫婦の子どもよりも広東語のレベルが落ちる。
幼稚園に通い出せば自然に広東語がグンと伸びるだろうとノンビリ構えていたが、コロナ禍で休園が続き、広東語に触れる機会を長く失った。
そのため、その開きはきっと大きいに違いない。

自分の気持ちを上手く表現出来ないことにより情緒に問題が現れることもあるので、先生からは母親(私)も広東語が話せるなら、簡単な短いセンテンスでいいから広東語で話しかけるようアドバイスされた。

日本語も習得して欲しいが為に日本語で話しかけてきたのだが…

この幼稚園は、どローカル校であるが過去に港日ハーフの子どもを何名か受け入れたことがある。
入学の決め手の大きな要因となった。
今の担任が受け持ったかどうかは不明だが、経験豊富な先生の言葉に、どのようにバイリンガルとして育てて行けば良いのか頭を悩ます。

香港で香港人としてこのままローカル小中学校に行くのであれば、広東語を第一言語であるべきだ。
そこでつまずいてしまっては元も子もない。

とりあえず、基本的には日本語で、時々広東語も混ぜてみる。
しかし、下手くそな発音でいいのだろうか…

ちなみに、英語の反応は良いので、きっとYoutubeで覚えたんでしょうと図星を突かれた。
誰も家の中で英語を喋らないのに、広東語より英語ができるて、そりゃバレるわな…